ご挨拶
指圧マッサージ師が患者様のご自宅に訪問し、施術を行います。 さまざまな症状でお悩みの方に対して、筋肉硬縮や筋緊張、関節が硬くなり曲がらないなどをほぐす・関節をやわらかくする・痛み をやわらげ、全身をリラックスさせるなどを行なっていきます。
日常生活をより快適に過ごせるように、衣服の脱着、食事、トイレ、歩行などの支援をしていくことがとても大切と考え、目的、目標にしています。 同時に、ご本人、ご家族が互いに生活しやすくしていくことも私たちの活動目的です。 特別養護老人ホーム、有料老人ホームへの訪問依頼も増えています。老人ホームのスタッフの方も普段の生活維持で手一杯です。その時に私たちは訪問し、少しでも生活の質を上げていくお手伝いもさせていただいています。
電話でのお問い合わせは、 042-795-8883 までどうぞ
治療を担当するスタッフは、全員が国家資格を取得しており、皆様の症状や体調にあわせて、筋肉のコリをもみほぐしたり、関節が動きやすく、身体機能の維持・回復を促すリハビリとマッサージを行います。 また、介護保険ではなく医療保険(健康保険)を使ったサービスですので、介護保険の限度額を気にせずにご利用頂けます。介護保険の限度を超えそうでリハビリが受けたい方は医療保険の訪問マッサージをご利用ください。 この機会に是非一度、無料体験をお試しください。
対象となる方
当院の訪問マッサージは外に出ずらい方、出れない方、そしてお病気で動きずらい方が対象です。
脳梗塞、脳出血で麻痺や動かしづらい、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、人工股関節などで運動制限のある方。
脳疾患障害後遺症
脳梗塞後遺症
パーキンソン病
多発性脳梗塞
バーチャ病
筋ジストロフィー
ニューロパチー
純粋アキネジア
変形性腰痛症
変形性膝関節症
変形性脊椎症
慢性関節リュウマチ
多発性関節リュウマチ
腰椎椎間板ヘルニア
脳性麻痺
頚髄損傷
頚椎損傷
四肢体幹機能障害
広範脊柱管狭窄症
大腿骨頸部骨折後遺症
四肢筋萎縮
大脳皮質萎縮
多系統萎縮症
脊髄小脳変性症
サルコスドーシス
抹消神経障害
キランバレー症候群
神経原生筋萎縮症
筋萎縮性側索硬化症
全身廃用生症候群
上下肢筋肉廃用性萎縮
閉塞性動脈硬化症
長期透析合併症による骨関節障害
多発性筋炎
筋麻痺
関節拘縮
筋固縮
筋萎縮
運動機能障害
四肢筋力低下
期待できる効果
☆ 関節痛、疼痛の緩和
硬くなった筋肉をマッサージして、痛みを緩和します。
☆ 自立を目的としたリハビリ
ベッド ➡ 車いす ➡ トイレ移動 など、動ける可能性を引き出し、前向きな訓練をします。
麻痺の場合、残存機能を見極め、日常で生かせるように訓練とご指導をいたします。
☆ 筋肉トレーニング、バランス運動
症状に合わせた筋トレメニューを決めて行って頂きます。
バランス運動、散歩をしながら歩行訓練を取り入れていきます。
☆ 脳の活性
担当マッサージ師とのコミュニケーション、楽しい会話でストレス解消し元気になります。
☆ 褥瘡予防、床ずれ
マッサージで血行促進し褥瘡予防します。
また、寝返りの練習をして自ら予防できるようにしていきます。
☆ ご家族へのアドバイス
例えば、週二回の訪問で安否確認をいたします。
ご家族様にも安心で喜んでいただいています。
料金のご案内
料金について
厚生労働省が出している料金基準があり、施術料・往診料についてはこれに基づきます。
1局所につき 350円
局所数 × 350円 が施術料となります。
1局所につき 800円
局所数(4局所まで)と肢数(4肢まで) × 800円 が施術料となります。
往診料について
「フレンドシップ」の拠点(町田本治療院もしくは八王子治療院)として、患者様のご自宅から近い拠点を選びます。
「フレンドシップ」の拠点は一回基準として選んだら変えません。
拠点から患者様のご自宅の距離によって往診料が決まります。
拠点からの距離 | 往診料 |
---|---|
~4kmまで | 2,300円 |
4km超 | 2,700円 |
東京都 神奈川県 |
※ 距離の算出は、こちらの「センター案内」で、各拠点をGoogleマップを表示していただき「ルート」でご自宅の住所を入力していただければ参考になると思います。
よくある質問

同意書はすぐ発行してもらえるのですか?

基本的にかかりつけの医師が同意して下されば、数日で発行していただけます。
まずは患者様のかかりつけ医に相談していただき、問題がある場合は当院までご相談ください。

同意書を本人が頼みに行けない場合は?

ご本人が訪問マッサージ治療の意向を医師にお話しまたはご連絡いただき、発行の確認がありましたら当院スタッフが医師に連絡し同意書をお持ちします。

マッサージはどんな効果があるの?

血液の循環を促進して、筋肉をほぐし痛みや麻痺の症状を和らげます。
こわばった筋肉をほぐす事で関節の動きがよくなり、生活の改善、立ちやすい、歩きやす、トイレやお風呂に行きやすさが出てきます。

1回の料金はいくらなの?

マッサージや変形性徒手矯正(リハビリ)をする体の部位や治療院からの移動距離によって料金は決まります。
これは厚生労働省が出している料金基準があります。
施術料、往診料についてはこれに基づきます。

1回あたり約300円から500円(一割負担の場合)になります。
生活保護を受けている方や障害者手帳、丸障(障害受給者証)をお持ちの方は費用が無料にて利用できます。

寝たきりの方の訪問マッサージは必要ですか?

必要です。
長期間の寝たきりは全身の筋肉、筋力の低下、関節が固くなることで起き上がることもできなくなり、内臓の動きにも影響が出てきます。
食欲不振、排便排尿コントロール、服の脱着の改善のため、運動やリハビリで体調を上げていきます。

部屋が散らかっているのですが訪問マッサージは大丈夫でしょうか?

あまり気になされないで下さい。
たたみ1~2畳分のスペースがあれば訪問マッサージは可能です。

介護施設内でも訪問してくれますか?

はい、可能です。
特別養護老人ホーム、グループホームや有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などでも訪問させていただいています。

どのような病気や症状が対象でしょうか?

車いすを使う、杖を使うなど自力での歩行や移動が困難な方、寝たきりの方、足、腰、背中、腕、首等に痛みや麻痺、力が入らず介助が必要、一人で外出しづらい、自立歩行で医療機関に行きにくいなどの方が対象となっています。

脳梗塞、脳出血の後遺症で麻痺がある、股関節骨折で人工関節置換の方、脊椎(頚椎、胸椎、腰椎)狭窄症、パーキンソン病、脳性麻痺、脊椎小脳変性症などなど、多くの病名が対象になります。
これらの疾患は一例です。
麻痺、痛み、運動障害、関節の動きが悪いなど、ご相談ください。
スタッフブログ

まちだの寺子屋プロジェクト 2022 寺フェス 参加します!!
※9月18日(日)、25日(日) 出店します❕❕ 患者様、ご家族様、ケアマネージャー様、ぜひこの機会にマッサージを体験してください。 訪問マッサージで行っている、ストレッチや運動法、筋肉トレーニングなどもお教えいたします。 ※訪問マッサージ・フレンドシップ はコロナ感染予防対策をしています。 詳しくはコチラ⇓⇓⇓⇓ http://www.terakoyamatida.com/index.htm 場所は 町田市高ヶ坂7-15-1 祥雲寺さんです。横浜線の線路際にあります。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~machidashouunji/index2.htm
寺フェス 2023, 春の陣 ありがとうございました(^▽^)
こんにちは ゴールデンウイーク5月3日(水)、7日(日) 町田市瀧澤山祥雲寺さん開催の寺フェス2023、春の陣に出店させていただきました。 沢山の方にご来場いただき、楽しんで頂きました。ありがとうございました。 私達は、訪問マッサージを沢山の方に知っていただき、自分で食べる、歩く、動けるお身体つくりのお手伝いをさせていただきたいと思っております。ぜひ、フレンドシップ訪問マッサージ・リハビリをご活用ください。 ※無料体験実施中~お試しください! 明るく元気で優しいスタッフがお伺いいたします(^▽^) #訪問マッサージ #訪問リハビリ #寺フェス #指圧マッサージ #町田市 #相模原市 #八王子市 #多摩市 #横浜市 #在宅介護
『2023,寺フェス・春の陣』に出店します(^▽^)
こんにちは。GW目前ですが、お出かけの予定はお決まりですか? この度、町田市高ヶ坂にあります瀧澤山祥雲寺さんで開催される『2023寺フェス・春の陣』に出店させていただきます。 訪問マッサージ・フレンドシップとしての出店は5月3日(水)・7日(日)クイックマッサージです。 訪問マッサージについて知りたい方、どんなことをするのか見ていただき、実際に体験していただきたいと思います。 ストレッチ、筋トレなども体験できます。 この機会に多くのケアマネージャーさん、ヘルパーさん、身体の事でお困りの皆様に知っていただきたいと思います。 また、沢山の催しがありますのでそちらもお楽しみにおいでください(^▽^) #寺フェス #町田 #高ヶ坂 #フレンドシップ #さの指圧治療院 #指圧 #整体 #マッサージ #リハビリ
ゴールデンウイークのお知らせ
日頃より、フレンドシップ訪問マッサージをご利用いただき誠にありがとうございます。 フレンドシップ訪問マッサージは連休中も通常通りに訪問させていただきます! ご家族のお出かけ中も、お一人暮らしの患者様の見守りの役割もさせていただきますので、ご安心ください。 訪問日、時間の変更がりましたら、お気軽にご相談ください。 ※フレンドシップ訪問マッサージはコロナ予防対策として、手洗い消毒、マスク、手袋、換気を徹底しています。安心してご利用ください。

散歩で牡丹
春になり、気温も上がって来て、患者さんと散歩に出かける様になりました。 玄関ドアを開けると、椅子に座って待っていてくれてます。準備万端。 自宅近くの団地の周りをゆっくり歩きます。私は横について、事故のないように付き添います。 ご近所の方と挨拶したり、おしゃべりをして散歩しています。 そして今週は、患者さんが「わーキレイ!」と言われ、真横に色とりどりの牡丹が咲いていました。 『立てば芍薬、座れば牡丹』と言う通り、足もとに咲いていて2人で「キレイですねー」と。 そんなこんなで先週よりも長く散歩が出来ました。 部屋にいる時以上に話しが出来ました。 外に出掛けて気分転換になり、気持ちの良いリハビリができました。 訪問マッサージ・フレンドシップ スタッフ

令和5年度 初勉強会
訪問マッサージ・フレンドシップの令和5年度、初勉強会を9時から12まで行いました。 日曜日とあって参加いただいた方が少なかったのですが、より濃い、深い、勉強会になり、 それはそれでよかった思いです。 まず、パソコンを使って座学から始めました。 それそれの先生が書く報告書を別の先生が見たことがないとの疑問質問で始まりました。 そういえばそうだったと、私なりに反省し、早速視てもらいました。 言葉ではカンファレンスしていますが、文字を視るのも刺激がいっぱいと参加された先生方は 目を皿のようにしてして、ご自身の報告書にも取り入れたいとメモされていました。 実技は寝たきりの方への運動法 ベッド上での大腿四頭筋、けりだし運動を皆さん、体験して、今までご自身が行っていた患者様に対する 負荷の加減が少なかった、強すぎた、患者様も大変だったんだと笑いありの実践でした。 #訪問マッサージ #フレンドシップ #運動法 #楽しい #リハビリ #町田 訪問マッサージ・フレンドシップ 株式会社サンスポットコーポレーション 佐野